有限会社ジオプランニングは地質を専門とする地質コンサルタント会社です。 
 
 
 
○踏査・解析・写真判読 ○防災点検 ○施設構造物点検 ○災害関連調査 
     


 
踏査・解析・写真判読 
 一般に、道路やトンネル、橋、宅地造成などの建設工事の計画段階には、建設計画、設計・施工条件を決定する上で、その地域の地盤状況(地質)を知ることが必要です。
 そこで、われわれは、道路計画に必要となる地形・地質のデータの収集を行い、特に、軟弱地盤の分布、地すべり地の分布や滑動の程度(動いているかどうか、また、どの程度動いているかなど)を定性的に抽出し、計画上の問題点を検討します。
 構造物等の調査・設計を実施する際の計画等に必要な以下のような地表踏査(地形・地質踏査)を実施し、ルートマップおよび地質図を作成いたします。ボーリング調査が実施されている場合は、ボーリングコアの観察および柱状図の作成を行います。ボーリング調査結果・各種試験データがある場合は、トータル的な地質解析を行います。また、結果をとにした調査計画等の立案を行います。
  ○路線検討に伴う地表地質踏査
  ○ダムの貯水池地すべり踏査
  ○落石調査(落石分布の把握、危険度判定)  など
 地表踏査・解析の事前調査として、地質文献調査や地形情報を把握する目的で空中写真判読を行います。
 解析業務としては、橋などの構造物を支える地盤のモデル化(地層モデルと各層に対応する地盤定数の設定)、切土のり面の検討に必要な地山のモデル化(安定勾配、のり面保護工の検討)、トンネルの変形解析に必要な地質モデルの作成を行います。
 そのほか地質に関する業務としては、ダムの岩盤スケッチ・横坑壁面スケッチ、道路切土法面の岩盤スケッチなどのスケッチ業務を行います。
 
 
 
防災点検   
 近年は、線状降水帯や台風、そして地震などによる災害が多発しています。これらによる土砂・岩盤による災害を未然に防ぐために、全国の道路防災カルテ点検や道路土工構造物点検などを実施しカルテをし点検を行っています。これら、点検作業についてわれわれは地形・地質の知識を生かしつつ点検・観察を行います。
 具体的には国道や県道の道路防災点検・道路土工構造物点検の点検業務が対象となります。現地を確認し、既存の防災カルテなどの既往の点検票の更新、また、新たな危険箇所については、対象斜面周辺の地表踏査を行い箇所別記録表を作成し新規カルテ点検箇所を設定いたします。
 さらに、同防災点検の点検箇所の絞り込み、既設路線の広範囲におけるリスク調査などの机上調査を行います。既往の地質図(文献や調査結果)から判別される地質リスクや、赤色立体地図や空中写真判読を用いて抽出される微地形などを複合的に判断し、路線に影響への影響を考察します。
 
 
 
  施設構造物点検 
  砂防施設(急傾斜、地すべり地)では、対策工等が概成してから年月が経っているものが多いことから施設の長寿命化などが注目されています。
 地質との関連は低いのですが、こういった施設構造物の点検業務も行っております。既設の急傾斜地、地すべり危険個所などの施設の現地点検を行い調書の更新作業などが主たる作業となります。
 また、岩盤スケッチ等のノウハウを生かして、施設構造物等の劣化調査に伴うスケッチの業務があります。例えば、既設堤防の開削部のスケッチ、農業用水路トンネルの劣化調査(壁面のスケッチ)、名勝とされる史跡内の点検なども行っております。
 
 
 
災害関連調査     


 近年、異常気象や地震などにより自然災害が多発しています。これらの災害等に対応すべく、災害・防災に関する調査計画の作成し、地質解析を実施し対策工の概略設計等を行います。
 雨、融雪などによる自然災害、または、切土掘削等による人工的な災害などの調査及び対策工の立案を行います。災害の種類としては、以下のようなものがあります。
 ○ 地すべり
 ○ 土砂崩れ(豪雨時など)
 ○ 岩盤崩壊(豪雨や地震など)
 ○ 落石
 ○ 土石流(豪雨など)
 ○ 盛土崩壊
 具体的には、宅地、道路などでに発生した地すべりの調査・解析に必要な地形・地質踏査を行います。地表踏査、ボーリングデータ、物理探査(弾性波探査、電気探査など)及び、室内土質試験、岩石試験などのデータから、調査対象や地盤のモデル化(定数値の設置)を行い、詳細な数値検討の基礎データを作成します。

  
 
 
 
 ©2013 GeoPlanning inc.